bunken

参考文献








荒木紀幸・倉戸ツギオ 2003 健康とストレスマネジメント―学校生活と社会生活の充実に向けて― ナカニシヤ出版

江村理奈・岡安孝弘 2003 中学校における集団社会的スキル教育の実践的研究 教育心理学研究,51

遠藤俊郎 2002 小学生に対するストレスマネジメント教育の効果に関する研究 山梨大学教育人間科学部紀要,3,51-61

遠藤辰雄・井上祥治・蘭千寿 1992 セルフエスティームの心理学−自己価値の探求― ナカニシヤ出版

榎本博明 1998 「自己」の心理学―自分探しへの誘い― サイエンス社

藤枝静暁・相川充 2001 小学校における学級単位の社会的スキル訓練の効果に関する実験的検討 教育心理学研究,49

南風原朝和・市川伸一・下山晴彦 2001 心理学研究法入門 東京大学出版会

廣岡雅子 2002 アサーショントレーニングが自己肯定意識に及ぼす効果 三重大学教育学研究科修士学位論文

池谷貴彦・葛西真記子 2003 児童の社会的スキルと自尊感情の向上に関する研究 カウンセリング研究,36,206-220

粕谷貴志・河村茂雄 2004 中学生の学校不適応とソーシャル・スキルおよび自尊感情との関連 カウンセリング研究,37

河野順子・神田弥生 2004 不登校生徒に対するストレス・マネジメントプログラムの試み 松山東雲女子大学人文学部紀要,12,15-23

児玉昌久 1988 ストレスマネジメント:その概念とOrientation ヒューマンサイエンス,1,82-88

國分康孝 1998 育てるカウンセリングが学級を変える〔小学校編〕 北大路書房

國分康孝(監修) 1996 ソーシャルスキル教育で子どもが変わる(小学校) 図書文化

國分康孝・國分久子 2004 構成的グループエンカウンター辞典 図書文化

栗田佳代子 2000 教育心理学年報,39,33-36

Lazarus,R.S.,& Folkman,S. 1984 Stress,appraisal,and coping. New York :Springer.本宮寛・春木豊・織田正美(監訳)1990 ストレスの心理学:認知的評価と対処の研究 実務教育出版社

南敦弘 1999 小学校におけるストレスマネジメント教育の試み 心の教育授業実践研究,16−18. 兵庫教育大学 兵庫県教育研修所心の教育総合センター

三隅二不二・吉崎静夫・篠原しのぶ 1977 教師のリーダーシップ行動測定尺度の作成とその妥当性の研究 教育心理学研究,25(3),157-166

三浦正江・坂野雄二・上里一郎 1996 中学校が学校ストレッサーに対して行うコーピングパターンとストレス反応の関連 ヒューマンサイエンスリサーチ7,177-189

三浦正江 2002 中学生の学校生活における心理的ストレスに関する研究 風間書房

宮田敬一 1994 ブリーフセラピー入門 金剛出版

武蔵由佳・河村茂雄 2003 日本におけるエンカウンター・グループ研究とその課題 カウンセリング研究,36,282‐292

成瀬悟策 2001 リラクセーション―緊張を自分で弛める法−講談社ブルーバックス

日本教育心理学会 1996 スクールサイコロジストとは

西本由美 1999 中学生へのリラクセーションの試み:10秒呼吸法を通して 心の教育授業実践研究,55−67. 兵庫教育大学 兵庫県教育研修所心の教育総合センター

小野寺正己・河村茂雄 2003 学校における対人関係能力育成プログラム研究の動向 カウンセリング研究,36,272-281

大野太郎(編)2003 ストレスマネジメントフォキッズ 東山書房

Pope,A.W.,McHale,S.M&Craighead,W.E 1988 Self-esteem enhancement with children and adolescents.Pergamon Press 高山巌(監訳) 1992 自尊心の発達と認知行動療法 岩崎学術出版

坂野雄二・前田基成 2002 セルフエフィカシーの臨床心理学 北大路書房

坂野雄二(監修) 2004 学校、職場、地域におけるストレスマネジメント実践マニュアル 北大路書房

桜井茂男 1987 自己効力感が学業成績に及ぼす影響 教育心理学研究,35,140-145

嶋田洋徳 1993 児童の心理的ストレスコーピング過程:知覚されたソーシャルサポートとストレス反応の関連 ヒューマンサイエンスリサーチ2

嶋田洋徳・戸ヶ崎泰子・坂野雄二 1994 小学生用ストレス反応尺度の開発 健康心理学研究,7(2),46-58

嶋田洋徳 1996 中学生におけるセルフ・エフィカシーの心理的ストレス軽減効果 ヒューマンサイエンスリサーチ5,55-68

嶋田洋徳 1998 小中学生の心理的ストレスと学校不適応に関する研究 風間書房

下田芳幸・田嶌誠一 2004 中学生に対するストレスマネジメント教育に関する研究 九州大学心理学研究,5,171-181

Smith,M.,Wethington,E.,&Zhan,G. 1996 Self-concept clarity and preferred coping styles. Journal of Personality,64,407-434.

高橋あつ子 2001 自己肯定感促進のための実験授業が自己意識の変化に及ぼす影響 教育心理学研究50,103-112

滝充 2002 ピアサポートではじめる学校づくり実践導入編 金子書房

竹中晃二 1997 子どものためのストレス・マネジメント教育 北大路書房

寺嶋繁典・日高なぎさ・宮田智基・田中英高 2003 小中学校におけるストレス・マネジメント教育の指導案開発に関する実践的研究(3) 関西大学「社会学部紀要」,35,99-122

Thomas E. Davis and Cynthia J. Osborn 2000 The Solution-Focused School Counselor Shaping Professional Practice 市川千秋・宇田光(監訳) 2001 学校を変えるカウンセリング 金剛出版

冨永良喜・山中寛 1999 動作とイメージによるストレスマネジメント教育(展開編) 北大路書房

冨永良喜・森田勇・小林宏・住本克彦 2000 心の授業としてのストレスマネジメント教育プログラム 発達心理臨床研究,7,1-10

浦野裕司 2001 学級の荒れへの支援に在り方に関する事例研究 教育心理学研究,49

渡辺弥生・山本弘一 2003 中学生における社会的スキルおよび自尊心に及ぼすソーシャルスキルトレーニングの効果 カウンセリング研究,36,195-205

山口正二 1998 講座サイコセラピー12リラクセーション 日本文化科学社

山中寛・冨永良喜 2001 動作とイメージによるストレスマネジメント教育(基礎編) 北大路書房

吉田寿夫 2000 教育心理学年報,39,33−36

吉田寿夫・坪田雄二・早川貴宏 2003 児童の感情認知を促す方策に関する実践的研究 教育心理学研究,51