
参考文献
天貝由美子 1995 高校生の自我同一性に及ぼす信頼感の影響 教育心理学研究43(4), 364-371
天貝由美子 1996 中・高校生における心理的距離と信頼感との関係 カウンセリング研究 29(2), 130-134
遠藤公久 1994 自己開示における抵抗感の構造に関する検討 筑波大学心理学研究 16, 191-197
遠藤公久 1995 自己開示における抵抗感の構造(資料) カウンセリング研究 28(1),47-57
榎本博明 1987 青年期(大学生)における自己開示性とその性差について 心理学研究 58(2), 91-97
榎本博明 1988 自己開示と家庭イメージ
榎本博明 1989 自己開示動機に関する研究 日本教育心理学会第31回総会発表論文集 237
榎本博明1990 自己開示研究の展望 (2) : 自己開示の集団差 中京大学教養論叢 31(1), 207-229
榎本博明 1997 自己開示の心理学的研究 北大路書房
古川奈美子・北山修 2004 大学生における境界例心性と親の養育態度・家族の雰囲気との関係性について 九州大学心理学研究 5, 207-218
後藤安代・廣岡秀一 2005 中学生が抱く「相談することに対する抵抗感」についての実態調査的研究 三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 25, 77-84
今川民雄・丸山利弥 2001 対人関係の悩みについての自己開示がストレス低減に及ぼす影響 対人社会心理学研究 (1), 107-118
亀田佐和子 2002 否定的内容の自己開示と自尊感情および開示抵抗感の関連性 日本教育心理学会総会発表論文集 (44), 224
片山美由紀 1996 否定的内容の自己開示への抵抗感と自尊心の関連 心理学研究 67(5), 351-358
加藤隆勝 1965 青年期における自己の閉鎖性と開放性 日本心理学会第29回大会発表論文集 206
川西千弘 2008 被開示者の受容、拒絶が開示者に与える心理的影響 : 開示者、被開示者の親密性と開示者の自尊心を踏まえて 社会心理学研究 23(3), 221-232
久米禎子 2001 依存のあり方を通してみた青年期の友人関係 : 自己の安定性との関連から 京都大学大学院教育学研究科紀要 47, 488-499
久世敏雄 1972 両親の愛情の認知と困った場面における自己開放性についての一研究 名古屋大學教育學部紀要. 教育心理学科 19, 51-63
三上聡美・山口裕幸 2008 親密度の異なる友人に対する自己開示抵抗感に関する検討(行動系) 九州大学心理学研究 9, 75-81
中村雅彦 1985 対人魅力の規定因としての自己開示 名古屋大學教育學部紀要 教育心理学科 32, 201-213
中野佐紀 2006 大学生の自己開示と養育態度との関連についての研究 武庫川女子大学発達臨床心理学研究所紀要 (8), 131-140
小口孝司 1991 母親の自己開示と養育態度が子どもの自己開示と学級集団への適応に及ぼす効果 社会心理学研究 6(3), 175-183
酒井厚 2006 青年期における重要な他者への信頼感と一般的他者への信頼との関連(未発表)
菅原正和・伊藤由衣 2006 児童期の母子関係が青年期の自我形成に及ぼす影響 自尊感情と対人不安を中心として 岩手大学教育学部研究年報 65,31-44
菅原正和・田村和香奈・鴫野重行 2004 青年期の信頼感形成に及ぼす心理学的要因 岩手大学教育学部研究年報 64, 39-52