【引用文献】
Blaine, B., Crocker, J., & Major, B.(1995). The unintended negative consequenceof sympathy for the stigmatized. Journal of Applied Social Psychology, 25, 889-905.
Dakof, G. A., & Taylor, S. E. (1990). Victims’ perceptions of social support : W-hat is helpful from whom? Journal of Personality and Social Psychology, 58, 80-89.
福岡欣治(1997). ソーシャル・サポート研究からみた対人関係のポジティブな側面とネガティブな側面について 対人行動学研究, 15, 37-41.
福岡欣治(1999). 友人関係におけるソーシャル・サポートの入手−提供の互恵性と感情状態−知覚されたサポートと実際のサポートの授受の観点から− 静岡県立大学短期大学部研究紀要, 13-1, 57-70.
源氏田憲一・村田光二(2007). 共感的メッセージは本当に効果的なのか?−送り手の印象への影響を中心に− 対人社会心理学研究, 7, 21-29.
Graham, S. (1984). Communicating sympathy and anger to black and white chi-ldren : The cognitive (attributional) consequences of affective cues. Journal of Personality and Social Psychology, 47, 40-54.
Hoffman, M. L. (2000). Empathy and moral development : Implications for cari-ng and justice. Cambridge, UK : Cambridge University Press.
木村真人・水野治久(2004). 大学生の被援助志向性と心理的変数との関連について−学生相談・友達・家族に焦点をあてて− カウンセリング研究, 37, 260-269.
高坂康雅(2008). 自己の重要領域からみた青年期における劣等感の発達的変化 教育心理学研究, 56, 218-229.
高坂康雅・佐藤有耕(2009). 青年期における劣等感の規定因モデルの構築 筑波大学心理学研究, 37, 77-86.
丸山利弥・今川民雄(2002). 自己開示によるストレス反応低減効果の検討 対人社会心理学研究, 2, 83-91.
水野治久・石隈利紀(1999). 被援助志向性,被援助行動に関する研究の動向 教育心理学研究, 47, 530-539.
西川正之・高木修(1990). 援助がもたらす自尊心への脅威が被援助者の反応に及ぼす効果実験社会心理学研究, 30-2, 123-132.
小川翔大(2011). 他者からの同情によって生じる感情−出来事の原因帰属と相手との親密さによる感情の違い− 教育心理学研究, 59, 267-277.
小川翔大・中澤潤(2014). 慰めが受け手に与える効果の要因−半構造化面接による探索的検討− 千葉大学教育学部研究紀要, 62, 59-65.
Samter, W., Burleson, B. R., & Murphy, L. B.(1987). Comforting conversations : The effects of strategy type on evaluations of messages and message producers.Southern Speech Communication Journal, 52, 263-284.
佐藤淳一(2010). 共感性と感情−Jungのタイプ論による検討− 上越教育大学研究紀要,29, 159-166.
澤田端也(1998). カウンセリングと共感 世界思想社.
田村修一・石隈利紀(2006). 中学校教師の被援助志向性に関する研究−状態・特性被援助志向性尺度の作成および信頼性と妥当性の検討− 教育心理学研究, 54, 75-89.
寺崎正治・岸本陽一・古賀愛人(1992). 多面的感情状態尺度の作成 心理学研究, 62, 350-356.
下田俊介(2011). 親密な友人よりも優れていることに対する感情と主観的幸福感との関連−学業試験成績に関するシナリオを用いた検討− 東洋大学大学院紀要, 48, 63-82.
友尻奈緒美(2011). 劣等感とその補償について : 質問紙とTATを用いた調査より 京都大学大学院教育学研究科紀要, 57, 211-224.
Weiner, B. (1980). May I borrow your class notes? An attributional analysis of judgments of help giving in an achievement-related context. Journal of Educa-tional Psychology, 72, 676-681.
Weiner, B. (2006). Social motivation, justice, and the moral emotions : An attri-butional approach. Mahwah, NJ : Lawrence Erlbaum Associates.
Weiner, B., Graham, S., & Chandler,C.C.(1982). Pity, anger, and guilt : An attri-butional analysis. Personality and Social Psychology Bulletin,8, 226-232.
Wispe, L. (1986). The distinction between sympathy and empathy : To call fortha concept, a word is needed. Journal of Personality and Social Psychology, 50,314-321.