この調査は,中学生の皆さんが日常生活の中で友達のことをどのように考えているのか調べるためのものです。
この調査には正しい答えや間違った答えというものはありません。日ごろ感じていることを素直に答えてください。また,調査を断ったり,途中で回答をやめたりすることで不利益を被るということはありません。
この調査は3つのパートで構成されています。また,表紙を合わせて5ページからなっていますので,落丁,乱丁等がないか確認してください。
このアンケートの結果は統計的に処理され,迷惑をおかけすることは決してありませんのでご安心ください。この調査は,コンピュータにデータを入力後,シュレッダーにて処分するなど,個人情報の保護に最大限の配慮を致します。
この調査の成果は,卒業論文としてまとめるとともに,卒業論文発表会,学会発表,論文投稿の際に使用する予定です。
なお,この調査に関してご意見や問題点がありましたら,下記までご連絡ください。
三重大学教育学部 人間発達科学コース 4年
森田英里 213718@m.mie-u.ac.jp
指導教官 瀬戸美奈子
平成28年 11月
この質問紙調査に同意していただける場合には下の「同意する」に,同意していただけない場合には「同意しない」に○をお願いします。
同意する / 同意しない
※以下の欄の当てはまるものには○を,空欄には数字を記入してください。
学年( )年 年齢( )歳 性別( 男 ・ 女 )
・あなたのクラスでの自分も含めた友達グループの人数にあてはまるものに○をつけてください。友達グループとは,あなたが普段学校で一緒に行動したり,遊んだりする友達関係のことです。
(例)いつも一人,またはあなたとAさんで行動している→ 「1〜2人」に○をつけましょう。
あなたとAさん,Bさんで行動している → 「3人〜5人」に○をつけましょう。
1〜2人 ・ 3〜5人 ・ 6〜8人 ・ 9人以上
※1〜2人と答えた方は,【1】【2】の質問をとばして,【3】から回答してください。
質問は次のページに続きます。
質問は次のページに続きます。
@ 次の1〜10については友達グループ以外の人に対する気持ちについてお答えください。
A 次の11〜13については友達グループの中の人に対する気持ちについてお答えください。
質問は以上です。ご協力ありがとうございました。