養育的感情に及ぼす影響



養育的感情に及ぼす影響:

 分析の結果から、感情的・衝動的にならず、子どもや周囲の意見を尊重し、人とうまく付き合っていこうとする姿勢は養護性の「養育的感情」を高めることに影響を及ぼしていると考えられる。

 このことから、養護性の「養育的感情」を高めるサポートについて考えられることは、感情や欲求をコントロールし、人とうまく関わっていけるようなサポートが必要ということであると言えよう。しかし、自己受容性下位尺度の影響力は小さいため、今後の課題としてその他の要因を検討する必要がある。



このHPに関するご意見・ご質問がありましたら、下記のアドレスへご連絡下さい。
E-Mail : vla_a@hotmail.com