Table 6 文化的自己観と学習観との関連 重回帰分析の結果(日本)
日本の大学生において、全体的に文化的自己観と学習観との関連を検討してみると、相互協調的自己観が、「応用」と「強制」「理解」「成長・向上」「他者との関わり」「反復」6つの学習観
に影響を与えているということと、相互独立的自己観が「成長・向上」と「他者との関わり」2つの学習観に影響を与えていることが明らかになった。このことから、日本の大学生において、学
習観に対して相互協調的自己観の方が相互独立的自己観よりも強く影響していると考えられる。これは、日本の大学生において、相互協調的自己観の平均得点が相互独立的自己観より
も高いというt検定の結果と関連するといえるのではないだろうか。(Table 6参照)
b.中国
Table 7 文化的自己観と学習観との関連 重回帰分析の結果(中国)
中国の大学生において、全体的に文化的自己観と学習観との関連を検討してみると、相互協調的自己観が「応用」と「理解」2つの学習観に影響を与えているということと、相互独立的自
己観が「理解」と「成長・向上」2つの学習観に影響を与えていることが明らかになった。このことから、中国の大学生において、学習観に対して相互協調的自己観と相互独立的自己観とも
に影響していると考えられる。ただし、影響の強さは見られなかった。これは、中国の大学生において、相互協調的自己観の平均得点が相互独立的自己観とほぼ同じというt検定の結果と
関連するといえるのではないだろうか。(Table 7 参照)
2.学習観・文化的自己観と学習方略との関連
a.日本
Table 8 文化的自己観、学習観と学習方略との関連 階層的重回帰分析の結果(日本)
日本の大学生において、全体的に文化的自己観・学習観と学習方略との関連を検討してみると、学習方略に対して文化的自己観のどの下位尺度からも関連は見られず、学習観のみ関
連が見られた。(Table 8 参照)
b.中国
Table 9 文化的自己観、学習観と学習方略との関連 階層的重回帰分析の結果(中国)