3.性差による恋人の好きなところ,嫌なところ,許容度,対処行動,熱愛度の違いについて
好きなところに関しては,「気が合う」「お金持ち」「面白い」「包容力がある」「知的」「運動神経がいい」「優しい」「将来のことを考えてくれる」「笑わせようとしてくれる」の9項目が有意であった。女性が順に平均4.49,2.83,4.17,4.00,3.72,3.54,4.55,3.86,4.10,男性が順に平均4.21,2.33,3.64,3.66,3.21,2.88,4.09,3.53,3.38となり,男性よりも女性の方が高い得点を示した。(順にt=2.01 ; p<.05,t=3.25 ; p<.01,t=3.55 ; p<.01,t=2.47 ; p<.05,t=3.47 ; p<.01,t=3.53 ; p<.01,t=3.52 ; p<.01,t=2.07 ; p<.05,t=4.84 ; p<.01)また,「安心感がある」「一途」「話を聞いてくれる」「家族を大切にしている」の4項目で有意傾向がみられた。女性が順に平均4.51,4.26,4.37,4.35,男性が順に平均4.31,3.95,4.10,4.09となり,男性よりも女性の方が高い得点を示した。(順にt=1.69,1.91,1.88,1.87 ; p<.10)
嫌なところに関しては,「素直じゃない」「なよなよしている」の2項目が有意であった。「素直じゃない」では女性が平均2.55,男性が平均3.00で女性よりも男性の方が高い得点を示した。(t=-2.26 ; p<.05),「なよなよしている」では女性が平均2.99,男性が平均2.40で男性よりも女性の方が高い得点を示した。(t=2.80 ; p<.01)また,「趣味を優先する」で有意傾向がみられた。女性が平均2.65,男性が平均2.33で男性よりも女性の方が高い得点を示した。(t=1.69 ; p<.10)
許容度では「なよなよしている」「プライドが高い」「すぐに怒る」「ネガティブ思考」「神経質」「相手の異性関係」「自己主張が強い」の7項目が有意であった。女性が順に平均2.46,2.79,2.15,2.82,2.53,2.32,2.63,男性が順に平均3.34,3.28,2.83,3.47,3.00,2.90,3.02となり女性よりも男性の方が高い得点を示した。(順にt=-4.72,-2.59,-3.69,-3.74,-2.86,-2.72 ; p<.01,t=-2.04 ; p<.05)また,「計画性がない」で有意傾向がみられた。女性が平均3.06,男性が平均3.40で女性よりも男性の方が高い得点を示した。(t=-1.77 ; p<.10)
対処行動では「相手を責める」「二人で解決策を見つけようとする」の2項目が有意であった。女性が順に平均2.59,3.96,男性が順に平均2.13,3.46となり男性よりも女性の方が高い得点を示した。(順にt= 2.26,2.33 ; p<.05)
熱愛度はいずれの項目も有意な差はみられなかった。
←back/next→