2. 各下位尺度間相関


 各下位尺度において相関係数を算出した(Table2)。

2-1. 各尺度内での各下位尺度間相関

 Table2より親への愛着の下位尺度である「父親愛着不安」と「父親愛着回避」「母親愛着不安」「母親愛着回避」(順にr = .45, p < .01 ; r = .65, p < .01 ; r = .21, p < .01)との間に有意な正の相関,「父親愛着不安」と「母親愛着不安」「母親愛着回避」(順にr = .25, p <. 01 ; r = .47, p < .01)との間に有意な正の相関,「母親愛着不安」と「母親愛着回避」(r = .36, p < .01)との間に有意な正の相関がみられた。  共感性の下位尺度である「他者指向的反応」と「想像性」「視点取得」(順にr = .36, p < .01 ; r = .52, p < .01)との間に有意な正の相関,「想像性」と「視点取得」「自己指向的反応」(順にr = .26, p < .01 ; r = .23, p < .01)との間に有意な正の相関がみられた。  愛他行動の下位尺度である「心理的援助」と「日常的援助」「不干渉」(順にr = .47, p < .01 ; r = .41, p < .01)との間に有意な正の相関,「日常的援助」と「不干渉」(r = .21 p < .01)との間に有意な正の相関がみられた。

 2-2. 愛着と共感性との関連

「父親愛着不安」と「他者指向的反応」「視点取得」との間に有意な負の相関がみられた(順にr = −.29, p < .01 ; r = −.27, p < .01)。「母親愛着不安」と「他者指向的反応」「視点取得」との間に有意な負の相関がみられた(順にr = −.30, p < .01 ; r = −.32, p < .01)。「母親愛着回避」と「他者指向的反応」の間に有意な負の相関がみられた(r = −.31, p < .01)。

 2-3. 愛着と愛他行動との関連

「父親愛着不安」「母親愛着不安」「母親愛着回避」と「心理的援助」との間に有意な負の相関がみられた(順にr = −.24, p < .01 ; r = −.22, p < .01 ; r = −.22, p < .01)。

2-4. 共感性と愛他行動

「他者指向的反応」と愛他行動尺度の下位尺度すべて(「心理的援助」「日常的援助」「不干渉」)との間に有意な正の相関がみられた(順にr = .60, p < .01 ; r = .26, p < .01 ; r = .28, p < .01)。「視点取得」と愛他行動の下位尺度すべて(「心理的援助」「日常的援助」「不干渉」)との間に有意な正の相関がみられた(順にr = .43, p < .01 ; r = .22, p < .01 ; r = .27, p < .01)。

  



back/next