6.仮説


6.仮説

 仮説1:愛着は共感性を介して愛他行動に影響を与える
1.「愛着不安」は「他者指向的反応」「視点取得」に負の影響を与え,愛他行動に正の影響を与える。
2.「愛着不安」は「自己指向的反応」に正の影響を与え,愛他行動に負の影響を与える。
3.「愛着回避」は「他者指向的反応」に負の影響を与え,愛他行動に正の影響を与える。

仮説2:男性より女性の方が,親への愛着が共感性・愛他行動に影響している。



back