3.下位尺度得点における各メンバーと「ももクロ全体」の比較検討
各下位尺度『フレッシュさ』『無邪気』について,メンバー5人それぞれの下位尺度得点と「ももクロ全体」としての得点を比較検討するために1要因分散分析を行った。結果をTable30に示す。
3-1.フレッシュさ得点について
Dunnett法(5%水準)による多重比較を行った行った。つまり「ももクロ全体」得点と各メンバー間での比較において有意差があったところは次のとおりである。「ももクロ全体」と「玉井詩織」(F(5)=-.339 p<.05),「ももクロ全体」と「有安杏果」(F(5)= -.335 p<.05)で有意な差が認められた。「ももクロ全体」と「百田夏菜子」(F(5)= .059 n.s.),「ももクロ全体」と「高城れに」(F(5)= -.162 n.s.),「ももクロ全体」と「佐々木彩夏」(F(5)= -.287 n.s.)で有意な差は認められなかった。フレッシュさ得点について6群で棒グラフを作成した(Figure5)。
3-2.無邪気得点について
Dunnett法(5%水準)による多重比較を行ったところ,「ももクロ全体」と「百田夏菜子」(F(5)= .094 n.s.),「玉井詩織」(F(5)= -.147 n.s.),「高城れに」(F(5)= -.054 n.s.),「佐々木彩夏」(F(5)= -.021 n.s.),「有安杏果」(F(5)= -.245 n.s.)との間で,つまりメンバー5人全員とも有意な差は認められなかった。無邪気得点について6群で棒グラフを作成した(Figure6)。
3-3.各メンバーの得点について
各メンバーごとに,印象得点について棒グラフを作成した(Figure7)。
Figure7 ももクロメンバーの印象得点
←back/next→